記事: 何が違うの?軽量バッグ素材「KONBU®」と「KONBU®ツイル」の選び方
何が違うの?軽量バッグ素材「KONBU®」と「KONBU®ツイル」の選び方
Rootの定番バッグに使われている「KONBU®(コンブ)」は、軽量で撥水性に優れた高機能ナイロン素材。そのKONBU®には、質感や雰囲気の異なる2種類の生地「KONBU®」と「KONBU®ツイル」があるのをご存知ですか?
この記事では、それぞれの特徴や違いをわかりやすく解説しながら、使用シーンに合わせたバッグの選び方をご紹介します。
軽量バッグに最適なナイロン生地「KONBU®」
2つの違いを説明する前に、まずはKONBU®とは何かを簡単にご説明します。
そもそも「KONBU®」とは?
KONBU®は、特殊加工されたナイロン素材で、まるで昆布のようなパリッとした独特の質感が特徴です。軽量でありながら、バッグがしっかり自立するほどのハリがあり、使いやすさと見た目の美しさを両立。さらに、撥水性にも優れているため、雨の日の外出やアウトドアにも安心して使えるのが魅力です。
Rootでは、KONBU®の機能性を活かしたバッグを多数展開しています。カジュアルな雰囲気もありつつ、品があるKONBU®のバッグは、ビジネスシーンから旅行まで幅広く活躍します。
軽量素材「KONBU®」の特徴
Rootのバッグに採用している2種類の生地、「KONBU®」と「KONBU®ツイル」に共通する特徴をご紹介します。
・とにかく軽い
・撥水性が高く、雨の日も安心
・丈夫なので長く使える
・ハリがあるのでバッグが自立する
・マットな質感で大人が使いたくなる上品さ
なぜ2種類あるの?
機能性が高い「KONBU®」の魅力を活かしながら、質感やディテールにこだわる方に向けて「KONBU®ツイル」の展開を始めました。使用シーンやライフスタイルに合わせて、より自分らしい一品を選んでいただけるよう、2つのバリエーションをご用意しております。
「KONBU®」と「KONBU®ツイル」|バッグ生地の違いと選び方
KONBU®がどんな生地かわかったところで、次は2つの違いを解説します。
「KONBU®」の特徴
・平織のナイロン生地
・Rootの定番
・マットでパリッとした質感
・少し明るめのキレイな色合い
・オンオフ兼用でどんなシーンにも使いやすい
「KONBU®ツイル」の特徴
・綾織(ツイル)のナイロン生地
・マットな雰囲気もありつつ、程良いツヤのある質感
・厚みのあるしっかりした生地
・シボやシワが特徴で味がある
・深みのあるダークトーンカラー
KONBU®バッグの特徴比較
生地の織り方の違いから、印象が少しずつ異なる「KONBU®」と「KONBU®ツイル」。では、バッグに使用すると、それぞれどんな違いが出るのでしょうか?
|
KONBU® |
KONBU®ツイル |
---|---|---|
撥水性 |
◎ |
◎ |
軽さ |
◎ |
○ |
高級感 |
○ |
◎ |
カジュアル |
◎ |
○ |
ビジネス |
○ |
◎ |
ユニセックス |
◎ |
◎ |
「KONBU®」を使用したバッグは、軽やかでカジュアルな印象。少し明るめのカラー展開で、春夏の装いにもぴったりです。とにかく軽いので、アクティブに過ごしたい休日や、PCなど重たい荷物が多い通勤にも快適に使えます。
一方、「KONBU®ツイル」は肉厚でしっかりとした生地感に程良いツヤが加わり、上品で高級感のある仕上がり。シボやシワの風合いに加え、深みのあるカラーが大人らしさを引き立てます。
重厚感のある雰囲気は、秋冬のコートとも相性抜群。落ち着いたスタイルに自然と馴染む、洗練された印象です。
選び方のポイント
「KONBU®」は軽さを求める方に
マットな生地感はカジュアルな服装に馴染みつつ、程良く品をプラスしてくれます。そのため、通勤や買い物、旅行など、幅広いシーンで使えるバッグをお探しの方におすすめ。どこでも持って行ける使い勝手の良さに加えて、驚くほどの軽さも魅力です。オンオフ問わず使えるので、バッグの中身を頻繁に入れ替える手間も省けます。
<こんな方におすすめ>
・軽さを重視している
・オンオフ問わず、幅広いシーンで使いたい
・カジュアルなバッグを探している
・マットな生地感が好み
「KONBU®ツイル」は高級感にこだわる方に
ツイル生地特有の程良いツヤが、上品さと高級感を演出します。厚みのあるしっかりした生地で保形性に優れており、置いたときも型崩れせず、きれいに自立します。重厚感がありながらも軽量で、洗練された大人の雰囲気を醸し出しつつ、持ち運びの負担が少ないのも魅力です。
通勤やビジネスシーンにぴったりで、カジュアルな装いに合わせれば、コーディネートをワンランクアップさせてくれます。
<こんな方に>
・キレイめで高級感のあるバッグを探している
・通勤や出張で使うことが多い
・本革のバッグは重く感じる
・大人が持つのにふさわしいバッグを使いたい
生地が選べるバッグ
Rootでは、同じデザインで「KONBU®」と「KONBU®ツイル」の2種類から生地を選べるバッグがあります。使いやすさはそのままに、ライフスタイルや使用シーンに合わせてお好みの生地を選んでいただけます。
Rootの定番リュック|和ックパックhabit
和ックパックはスッキリしたシルエットに、片側だけ丸みのあるデザインがおしゃれなリュック。使いやすさを考え抜いた設計で、肩への負担をやわらげるショルダークッションや、小物を取り出しやすいポケットが付いています。一度使うと手放せない、Rootの大人気リュック。カジュアルさや抜け感を出すなら「KONBU®」、綺麗めなスタイルやスーツには「KONBU®ツイル」が相性抜群です。
和ックパックhabit type3「KONBU®」 |
和ックパックhabit「KONBU®ツイル」 |
使い勝手抜群の小さめショルダーバッグ|2wayサコッシュ
サイドのボタンを留め外しすることで形を変えられる2wayサコッシュ。マチありはペットボトルも楽々入り、マチなしはA4ファイルがぴったり収まります。休日のちょっとしたお出かけや、出張のサブバッグにも持って行きやすい、ちょうどいいサイズ感。生地違いを2つ揃えて、服装や季節ごとに「KONBU®」と「KONBU®ツイル」を使い分けるのもおすすめです。
2wayサコッシュ「KONBU®」 |
2wayサコッシュ「KONBU®ツイル」 |
大容量のトートバッグ|セイライトトートL
1泊2日の旅行にも十分な大きさのトートバッグです。アウトドアや週末のお買い物、通勤などで大活躍します。カジュアルな雰囲気もありつつ、キレイめな服装やスーツにも馴染む上品さ。幅広いシーンで使うなら「KONBU®」、アウトドアや通勤で重い荷物が多い場合は生地が厚めの「KONBU®ツイル」が最適です。
セイライトトートL「KONBU®」 |
セイライトトートL「KONBU®ツイル」 |
大人なら持っておきたい。自分にぴったりの軽量バッグ
生地の違いは使い心地だけでなく、持つ人の印象にも影響します。「KONBU®」はカジュアルで親しみやすく、「KONBU®ツイル」は大人の雰囲気を演出したい時にぴったり。
どちらを選ぶか迷った時は、今回のブログも参考にしつつ、最終的にはお好みで決めていただくのが一番です。それぞれおすすめの使用シーンをご紹介しましたが、どちらのKONBU®もカッチリし過ぎず、カジュアル過ぎない絶妙な雰囲気が魅力の生地です。
あえて、おすすめの使用シーンとは逆の組み合わせを選ぶのもあり。キレイめな服装に「KONBU®」なら抜け感を、ラフな服装に「KONBU®ツイル」ならコーデを格上げしてくれます。
KONBU®バッグは軽くて機能的、加えてシンプルなデザインなので、まさに大人にふさわしいバッグです。そんなRootのバッグから、ぜひあなたのスタイルやお好みにあったアイテムを選んでみてください。